部活・サークルの紹介

Campus
life
キャンパスライフ

千歳リハ大には、楽しみながら学びにつながるクラブや部活動もあります。

スポーツ理学療法クラブ

スポーツ分野をより深く学習し、現場で活用できるスキルを身につけることを目的としたクラブです。
具体的にはテーピングやストレッチの知識・技術を深めたり、パラスポーツ体験や医療スタッフの補助としてボランティア活動などに参加します。
ハイレベルなスポーツ現場に携わることは、将来の仕事に活きる貴重な経験です。また、スポーツ理学療法クラブで学んだことを講義でも教わるケースがあり、理解度を深めることにも役立っています。

予防運動クラブ

地域の方々が自身の健康に興味を持つきっかけを作り、健康寿命を延ばしていくことを目指しています。
主な活動は、運動面や認知面の検査、体力向上のサポート、認知症予防、骨粗しょう症の予防などを目的とした健康増進教室や測定会の開催です。
医療職を目指す上で必要なコミュニケーションを学んだり、授業で学んだことを実践していく機会があるのもメリットです。大学と地域が一体となって健康づくりを行うことで、より健康な地域社会に貢献していきます。

ウィメンズ・ヘルス・クラブ

女性の健康増進を目的に活動しています。骨格筋へのアプローチを重視しながら、低体重や肥満の改善(Body Make)、冷え性、月経周期の乱れ、姿勢矯正といった健康課題の改善に取り組んでいます。
リハビリテーションとピラティスを融合させ、科学的な根拠に基づいたプログラム立案に励んでいます。

その他の部活・サークル

  • バドミントンサークル 
  • 軟式野球部 

  • バレーボール部
  • サッカー部 
  • バスケットボール部 

  • ボランティア部