JR千歳駅と本学を往復するスクールバスを運行します。
学生の悩み・困りごとについて心理の専門家が耳を傾けます。
ふと思い悩んでしまう、困りごとがおきてしまうというのは、人間なら当たり前のことです。特に、大学生の年代は、新しい状況に出会うことも多く、様々なことで悩むのは年齢相応で健康的なこととも言えます。大学生活を送るなかで、さまざまなことで悩んだり、困りごとができたとき、本学の臨床心理士/公認心理師が皆さんと一緒に考え、援助します。
「なんとなくやる気がでない」「ゆううつ」「人間関係で困っている」「眠れない」「体と心に違和感がある」など、気になることがあれば、学生心理相談を利用してください。
「悩んでいるわけではないけれど、自分のことを心理相談や心理検査を通してみつめてみたい」という方も利用できます。必要に応じて、学内教職員、学外諸機関を紹介することもできます。相談内容のプライバシーは尊重されますので、安心して利用してください。
千歳リハ大学は、全ての学生と教職員の人権が尊重され、ハラスメントのない平等かつ平穏な環境において一人ひとりの修学及び就労の権利が保障されることに務めます。万が一、ハラスメントの人権侵害が発生した場合には、関係者のプライバシーの保護と秘密を厳守して責任をもって速やかで適切な対応を行います。
北海道千歳リハビリテーション大学ハラスメント防止規程及びハラスメントガイドラインにより、相談に応じる相談窓口を設置しています。原則としてメールで受付します。
名前 | 職名・所属 | メールアドレス |
---|---|---|
小林 巧 | 教授・理学療法学専攻 | soudann1@chitose-reha.ac.jp |
曽我部いづみ | 准教授・共通教育 | soudann2@chitose-reha.ac.jp |
佐藤 拓也 | 講師・作業療法学専攻 | soudann3@chitose-reha.ac.jp |
小川 峻一 | 講師・理学療法学専攻 | soudann4@chitose-reha.ac.jp |
三宅 環 | 教授・作業療法学専攻 | soudann6@chitose-reha.ac.jp |
本田 結奈 | 主任・総務課 | soudann7@chitose-reha.ac.jp |
竹谷 琴絵 | 係員・学務課 | soudann8@chitose-reha.ac.jp |
※学外相談員も設置しております。連絡先は学内掲示板よりご確認ください。
千歳リハ大学は、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」に基づき、障がいの有無によって分け隔てることなく、学生一人ひとりが安心して修学がで きる環境を整備するとともに、相互に人格と個性を尊重しあう大学の実現を目指します。
臨床実習など学外でのトラブルに備えて、学研災付帯賠償責任保険(医学賠)にも加入します。