その人らしい生活を送れるよう
サポートできる作業療法士に
- Q作業療法士を志したきっかけを教えてください。
- A看護師の母に憧れ、昔から医療職につきたいと考えていました。進路を考える際に医療関係の方にお話を聞き、自分には作業療法士が合っているのでは?と感じたのがきっかけです。
- Qなぜ千リハ大を選んだのですか?
- Aオープンキャンパスで大学案内をしてくださった先輩方がとても生き生きとしていて、自分もここに進学したいと思ったのが一番のきっかけです。
- Q印象に残っている講義はありますか?
- A作業分析学の授業です。陶芸やネット手芸などを行い、その作業で得られる効果や、どんな人に向いているかなどを分析しました。さまざまな作業の特性を実際に体験して感じ取れたのが面白かったです。
- Q作業療法士の仕事について今思うことは?
- A単に障がいを治療することだけが、作業療法士の仕事ではないと学びました。その人がどんな生活をしていきたいか、生活の中で困っていることはないかを知り、その人らしい生活を送れるようサポートするのが、作業療法士の仕事だと感じています。
- Q実際に千リハ大で学んでみて学内の雰囲気はどうでしたか?
- A少人数制でクラス内の交流が多く、勉強や行事にも一丸となって取り組めるのが良いところです。