キャンパスライフ

在学生の一日

ある日の千歳リハ大生

在学生4人に学生生活について聞きました。千歳リハ大生のリアルなキャンパスライフを感じてください。

理学療法学専攻4年 髙田 聖央さん理学療法学専攻4年 髙田 聖央さん

Qキャンパスの印象は?
Aキャンパス内はとてもきれいで、図書舘やラウンジなど勉強できる環境が整っています。
Q学部の雰囲気は?
A人数が少ないこともあり、生徒間での交流が深いです。授業では先生の話を聞くだけでなく、みんなで話し合う場面も見られます。
Q学校以外でどれぐらい自習しますか?
A平日は帰宅後1時間ほど、休日で何もない日は3時間ほどしています。自習の際は自分で目標を決め、休憩を挟みながら行うのが効率的だと思います。
Qバイトと勉強を両立するためのコツは?
A新札幌から通っているので、学校後のアルバイトは難しく、休日にまとめてしています。テスト2週間前からはアルバイトを入れず、テスト勉強に集中です。
Q学生生活で楽しかったことは?
A友人と遊んだり、ごはんに行ったり、長期休暇にはキャンプに行ったことが、とても楽しく思い出に残っています。
Q今後やりたいことは?
A卒業後の一人暮らしに向けて、料理ができるようになりたいです!

平日のスケジュール

理学療法学専攻4年 髙田 聖央さん 平日のスケジュール

理学療法学専攻4年 吉田 神さん理学療法学専攻4年 吉田 神さん

Q千リハ大はどんな大学ですか?
A小規模な大学なので、学生同士や教員との距離が近いため、気軽に相談もでき明るい印象です。
Q特にここがいいなと思う点は?
Aみんな同じ目標を持っているため、すぐ仲良くなれるところや、4年制によってしっかりと知識や技術を身につけられるところが魅力です!
Q授業以外の学生生活で楽しいことは?
Aサッカー部では、学年関係なく仲良くなれるので楽しいです。週末には社会人リーグにも参加し、目標を持って取り組んでいます!
Q一番苦労したのは?
A学年を重ねるごとに勉強内容の難易度があがり、つまづきそうになることが何度かありました。そんな時も友人がいてくれたおかげで、互いに支えあうことができました。
Qふだんの勉強のコツは?
A寝る前の1~2時間で講義で行ったことの復習をしています。寝る前にすることで就寝中に記憶に定着させるイメージですね。
Q自由時間や休日はどう過ごしていますか?
Aバイトがある日はバイトに行き、休日は友人とジムへ行ってトレーニングしたり、家で一緒にゲームをして過ごしています。

平日のスケジュール

理学療法学専攻4年 吉田 神さん 平日のスケジュール

理学療法学専攻4年 吉田 神さん

ある週の時間割

 
1講目
9:00▶10:30
2講目
10:40▶12:10
3講目
13:00▶14:30
4講目
14:40▶16:10
5講目
16:20▶17:50
臨床治療学
セミナーI
(理学療法)
臨床心理学
セミナーI
(理学療法)
臨床治療学
セミナーI
(理学療法)

作業療法学専攻2年 石垣 遥菜さん作業療法学専攻2年 石垣 遥菜さん

Q千リハ大を希望した理由は?
A郊外の大学特有の穏やかな環境が、勉強に集中できそうだなと感じたためです。またオープンキャンパスで先輩方が明るく楽しそうに学校生活を話していたのが決め手となりました。
Q大学に入って大変だったことは?
A高校ではやらないような難しい授業もあり、最初はそれについていくのが大変でした。
Q部活動はしていますか?
Aボランティア部に所属しています。保育ボランティアやゴミ拾いなどが活動の中心です。地域交流がしたい人や、人のために活動したいという人にオススメです。活動への参加も強制ではないので、バイトをしていても参加しやすいです。
Q学校以外の自習について
A勉強は毎日1時間ほどやっています。解剖学などの暗記が多い教科は、スマホアプリを活用して、隙間時間でもできるように工夫しています。

平日のスケジュール

作業療法学専攻2年 石垣 遥菜さん 平日のスケジュール

作業療法学専攻2年 石垣 遥菜さん

ある週の時間割

 
1講目
9:00▶10:30
2講目
10:40▶12:10
3講目
13:00▶14:30
4講目
14:40▶16:10
5講目
16:20▶17:50
日常生活
活動学
(作業療法)
演習
生活行為向上
リハビリテーション論
義肢装具学
(作業療法)
演習
保健医学
英語II
身体障害
作業治療学
生活環境学
(作業療法)
日常生活
活動学
(作業療法)
演習
HR
地域
作業療法学

作業療法学専攻2年 富岡 奈美さん作業療法学専攻2年 富岡 奈美さん

Q千リハ大の魅力は?
Aなんといっても明るく開放的な印象です!リハビリ職を目指す人しかいないので、勉強に対するモチベーションも維持しやすく、先生との距離が近いので勉強で置いていかれるようなことがないです。
QOT専攻はどんな雰囲気ですか?
A男女関係なく話しやすく、とても仲良しで明るいです。学校外でも友人と旅行するなど、行動範囲も広がりました。
Qバイトと勉強の両立は難しい?
A私は朝と夕方からの2つのバイトをしています。勉強と両立するために、時には1日8時間くらい勉強したり、週に1度は何もない日を作るなど、自分のキャパを知り、コントロールすることが大切かなと思います。
Qこれから千リハ大を目指す人へ
A大学を楽しむも楽しまないも自分次第!勉強は大変ですが、人体について詳しく知るのは面白いです。友人の輪も積極的に行動すれば広がります。友人たちにはテスト前に助けてもらうことも多いです(笑)。

平日のスケジュール

作業療法学専攻2年 富岡 奈美さん 平日のスケジュール

作業療法学専攻2年 富岡 奈美さん

PICK UPPICK UP
  • 受験リハ大受験生サイト
  • WEBOC
  • デジタルパンフレット
  • 学びの特色
  • スポーツリハビリ領域
  • 作業療法士
  • 健康づくり
  • 健康増進教室
  • 北海道千歳リハビリテーション科学学会
  • 求人募集
  • ボランティア被験者募集
  • 淳心学園ご寄付ページ