ホーム > 講習会:学術会

講習会:学術会

第18回臨床教育研究会終了!

2016年7月7日

平成28年6月11日(土)研修施設ACUにて毎年恒例となっております臨床教育研究会を開催致しました。 テーマは「足関節捻挫を中心とした足部・足関節の評価と治療~科学的根拠と臨床応用~」で、講師には小林巧先生(千歳リハビリテーション学院)をお迎えし、約80名以上のPT・OTの方々に参加して頂きました。講義では、捻挫の発生機序や解剖学・運動学的知見の復習を交えたお話、最新の知見を取り入れての評価やアプローチ方法などをお話しいただきました。また、最後には臨床家としての心構えや考えるべき部分など、とても貴重なお話を聞くことができました。

第17回臨床教育研究会 アンケート結果

2015年7月6日

第17回臨床教育研究会 終了!!

 平成27年6月13日(土)、札幌コンベンションセンターにて臨床教育研究会が開催されました。テーマは『変形性膝関節症の保存療法における理学療法士の役割』で、講師には木藤 伸宏 先生(広島国際大学 総合リハビリテーション学部)をお迎えし、約110名以上のPT・OTの方々に参加して頂きました。講義では、生活指導や的確な自主トレーニングの指導、問診の重要性を学びました。参加者からは「患者教育に視点を向ける良い機会になった」など多数の反響があり、大変有意義な研究会となりました。
 

平成26年度 学院・同窓会共催研修会 アンケート結果

2015年3月15日

平成26年度 学院・同窓会共催 研修会終了

2015年3月10日

 去る平成27年2月7日(土)、前年度同様、千歳リハビリテーション学院と共催し研修会を開催致しました。
 会場は千歳リハビリテーション学院にて行い、50名以上のPT・OT卒業生の方々に参加して頂きました。今回は「脳卒中後の肩関節痛の評価と治療」というテーマで、講師に中図健先生(なかずリハビリテーションセンター)をお迎えしました。講義では、多くの片麻痺患者様に生じる肩関節痛の要因や治療方法について、実技も交えながらご講演頂き、活発な質疑応答が交わされるなど大変有意義な研修会となりました。



第16回臨床教育研究会 アンケート結果

2014年5月2日

第16回臨床教育研究会 終了!!

 平成26年4月19日(土)、北海道建設会館にて毎年恒例となっております臨床教育研究会が開催されました。テーマは『散見する歩行パターンの解釈と治療アイデア』で、講師には山岸 茂則 先生(飯山赤十字病院)をお迎えし、約130名のPT・OTの方々に参加して頂きました。講義では、異常な歩行パターンの評価の視点や治療のポイント、神経系のメカニズムについてデモを交えて学ぶことができました。参加者からは「歩行のパターンだけではなく、バイオメカニクスやニューロサイエンスの話に沿って実技も交えた話が興味深い。」など多数の反響があり、大変有意義な研究会となりました。



平成25年度 学院・同窓会共催研修会 アンケート結果

2013年12月3日

平成25年度 学院・同窓会共催 研修会終了!!

2013年11月30日

去る平成25年11月19日(土)、昨年同様、千歳リハビリテーション学院と共催し研修会を開催致しました。
会場は会議研修施設ACU(アキュ)にて行い、50名以上のPT・OT卒業生の方々に参加して頂きました。今回は「回復期のチームアプローチについて」というテーマで、講師に学院の卒業生である岩城宏先生(初台リハビリテーション病院)をお迎えしました。講義では、初台リハビリテーションでの連携について実情や実際の症例を例にご講演頂き、活発な質疑応答が交わされるなど大変有意義な研修会となりました。


第15回 臨床教育研究会 アンケート結果

2013年5月13日


学友同窓会
北海道千歳リハビリテーション内 学友同窓会
〒066-0055 北海道千歳市里美2丁目10番 北海道千歳リハビリテーション学院内

かどまる背景